横浜中華街おみやげ専門店西遊記

横浜中華街通り

横浜とともに120余年 聘珍樓(へいちんろう)

2009年11月08日

海の見える丘公園

横浜 海の見える丘公園の景色はサイコーです。

横浜の町並みを見下ろすことができます。

元町・中華街駅を降りて、少し坂をあがります。

その後は、中華街でランチを食べました。




公園の地図です。

中華街  


Posted by みなとみらい at 20:09元町・中華街駅

2009年11月08日

横浜観光 みなとみらい

みなとみらい駅を拠点として、横浜観光するのは正しい選択です。



観光名所へ行くのは、近いので便利です。

近いといっても散歩程度の距離はありますが。

でも、海を眺めながらの散歩は最高です。

東京 ペナント横浜みやげ
なつかしいお土産です。

るるぶ横浜 中華街 みなとみらい’10 (るるぶ情報版 関東 16)
本は、一冊あると便利ですね。


横浜 観光  


Posted by みなとみらい at 19:57みなとみらい駅 ホテル

2009年11月08日

横浜ロイヤルパークホテル レストラン

横浜ロイヤルパークホテルは、みなとみらい駅にあります。

駅から雨に濡れることなくチェックインできるのがうれしいです。

もちろんレストランもたくさんあります。

GSフード 横浜ロイヤルパークホテル バターケーキ

これは、おいしいです^^

ロイヤルパークを拠点とすれば、海もすぐ近いので、
観光も楽になります。

横浜 ランチ



レストラン一覧です。



ロイヤルパークホテルの入り口はこんな感じ。  


Posted by みなとみらい at 19:50みなとみらい駅 ホテル

2009年08月04日

日本大通のホテル

日本大通駅周辺にはいくつかホテルがありますが、
数は少ないようです。

やはり横浜駅やみなとみらい駅あたりがオススメです。

日本大通のホテル ⇒ こちら


あることにはあります。



  


Posted by みなとみらい at 07:34日本大通 ホテル

2009年08月03日

中国ラーメン揚州商人



中国ラーメン揚州商人が日本大通り駅にあります。

ランチタイムにはお客さんがたくさんいました。

私が食べたのはこれ。濃厚塩ラーメンです。



横浜中華街も近いです。散歩するのも気持ちいいです。
横浜中華街について調べる

  


Posted by みなとみらい at 14:28日本大通 ランチ

2009年05月06日

横濱はじめて物語



GENTO YOKOHAMA」(ゲント ヨコハマ)の1階には、「横濱はじめて物語」という
複合アミューズメント施設があります。

「横濱はじめて物語」というは、横浜の開港以来、
異国のさまざまな文化をテーマとして展開する、
「遊&食」を楽しむことができます。


横浜開港当時のビアホールの雰囲気を再現している、
「ヨコハマ・ビアホール」はおすすめです。

みなとみらい線「新高島」駅から徒歩7分の場所にあります。

横浜散策について調べる

横浜について調べる
 ⇒横浜
  


Posted by みなとみらい at 22:12新高島

2009年05月01日

横浜開港資料館



みなとみらい線日本大通駅の近くに横浜開港資料館があります。

横浜の開港当時からの資料が収められています。

歴史的な価値のある展示を見ることができます。
日本大通駅から近いので、一度訪れてみるのもいいですよ。

横浜開港資料館に行きました。
横浜散策のひとつのスポットです。

横浜開港資料館

横浜開港資料館の地図
 ⇒こちら

横浜の散歩を調べる
 ⇒横浜散策

レストランを調べる
 ⇒横浜 グルメ

  


Posted by みなとみらい at 10:25日本大通駅